![]() |
ご挨拶 ディーゼル機関は、その誕生から100年余りが経過し、先人のたゆまぬ努力に拠り、優れたエネルギー発生源として世界の至る所で活躍しています。 弊社は昭和26年の創業以来あらゆるディーゼル機関の燃料噴射装置とガバナーの整備工場として、数多くのお客様にご利用いただいております。 |
弊社の "CHALLENGE TO TECHNOLOGY" の "SPIRIT" は |
|
● ● ● |
セラミックコーティング技術のプランジャー再生修理への応用(Nox規制、Lowサルファー、粗悪油等に対応可能) (株)ゼクセル及びWOODWARD GOVERNOR(株)両社の高度な技術指導を活かした燃料噴射ポンプ、及びガバナーの整備にそれぞれ活きています。 ガスエンジン用部品(ポンプ、ノズル)修理 |
21世紀に向けてのキーワードを"RECYCLE BY TECHNOLOGY"と、とらえこれをクリアーすべく、最先端の設備と45名のエンジニアを揃えてお客様のご要望に応えて参りますので、ご利用の程、宜しくお願い申し上げます。 |
![]() |
本社 〒238-0233 神奈川県三浦市向ヶ崎町8-6 Tel.046-882-2656 Fax.046-882-6851 |
広島工場 〒722-0052 広島県尾道市山波町3091-14 Tel.0848-46-2767 Fax.0848-46-2766 |
2011年 ISO 9001取得![]() |
業務内容(整備・再生修理・部品販売)
|
株式会社 東京ノッズル三崎製作所 | |
設立: | 昭和42年11月 |
代表取締役: | 笠倉 正信 |
資本金: | 1750万円 |
社員: | 45名 |
取引銀行: | 横浜銀行・広島銀行 |
契約先: | (株)ゼクセル---指定サービスステーション(本社&広島工場) (株)ウッズ(WOODS) 日本ウッドワードガバナ(株)---認定サービス工場(広島工場) |
主な取引先(50音順) | |
(株)IHIアムテック (株)アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド (株)イコーズ 鹿児島船舶(株) (株)神田造船所 (株)国森 栗林マリタイム(株) Kライングループ各社 三光シップマネージメント(株) 三栄工業(株) (株)三和ドック (株)新笠戸ドック (株)新来島どっく各社 正栄汽船(株) 商船三井フェリー(株) 昭和日タン運航(株) 住友化学(株) 第一タンカー(株) 第一中央マリン(株) 太平洋フェリー(株) 太陽石油(株) 東栄技工(株) ダイハツディーゼル四国/中日本(株) 大雄興業(株) |
新潟原動機(株) 中電プラント(株) (株)ディーゼルユナイテッド 戸田汽船(株) 新潟造船(株) 日鮮海運(株) 函館どっく(株) (株)ハタノシステム 三鈴マシナリー(株) 三井造船(株) 三菱化学エンジニアリング(株) 三菱重工業(株) 同グループ企業 メインマリーン(株) ヤンマーエンジニアリング(株) ヤンマーエネルギーシステム(株) 郵船商事(株) ユニバーサル造船(株) 四電エンジニアリング(株) Nissho Odyssey Ship Management P-Max ONE. TEC. PTE Wallem Ship Management |